持ち込み
- 2016/09/07
- 02:36

混泳飼育の鯉ベタはメインタンク放流しましたが、隔離飼育した個体は、放流混泳もなんなんでshopさんへ GO!岐阜県土岐の GOLDFISH ( http://gifugoldfish.jp/)さんへ店主の柴田氏が、脱サラ(サラじゃなくて消防士だったですが)して名古屋の某ショップに修行にきて以来のかれこれ20年位の付き合いなんで土岐アウトレットモールとかも近いんでドライブがてらでも・・・・気のいい男なんで近くの方寄ってやってくだされ...
久々に・・・・・
- 2016/05/29
- 23:52

色々と忙しくブログ放置状態なかなかブログやるまでの時間が取れませぬなんとか鯉ベタがらしくなったんで 画像相変わらず汚いですが丹頂1丹頂2丹頂3大正三色昭和三色緋写り♀固体もそこそこ色でてるんでF2期待で (ちなみに名前は個人的な主観でつけてます( ̄^ ̄)ゞハーフムーンホワイトのF1 まだちょい若いですがデルタどまりかな900のランチュウ水槽のF1 鯉ベタって呼べる固体は5%もでないですね((((;゚Д゚)))...
鯉ベタ その2
- 2015/11/03
- 20:58

NO2のペアNO1に一日遅れでペアリング 仕事から帰ってのぞいてみると[高画質で再生]鯉ベタ産卵 久々に見るベタの産卵 他の魚では決して見ることのできない世界みなさんも一度自信の目で見て欲しい。...
鯉ベタ その1
- 2015/11/03
- 20:21

ペアNO1 NO1のメス♀のよさげな固体を見つけて購入したんですが、少しちいさかったんで半月ほど育成、なんとかいけそうなサイズになったんで 今いる♂は???なんでつぎに紹介するNO2と、2匹♂購入 2日ほどお見合い様子みて初デート [高画質で再生]泡巣 あさっりと産卵だけど未熟者 泡巣が管理できなくてほとんどの卵 落下笑それでもけなげに拾っては巣作って拾っては巣作ってガ...